久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【矯正歯科の豆知識】健康長寿に大きく影響をあたえる歯ならびについて

【矯正歯科の豆知識】健康長寿に大きく影響をあたえる歯ならびについて

久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ矯正歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

健康で長生きを実現させるきれいな歯ならび

歯列不正と歯科疾患
 
歯列にでこぼこがあると、その部分に歯ブラシが届かずふつうの方法では汚れが落ちません
 
フロスや歯間ブラシの使用法は十分にわかっていてもフロスが入らなかったり、歯間ブラシが届かなかったりで歯垢(プラーク)や汚れを確実に取り除くことができません。
 
歯並びが悪く、口腔内環境がよくないとお口の中が口腔ケアが十分にできずむし歯が発生し、歯周病が悪化します。
 
むし歯が進行すると細菌感染は歯髄から歯周組織にまで広がり根尖に病巣ができます(根尖病巣)。
 
病巣の細菌は血管を介して全身に広がり、口から離れている臓器に感染がおこります。
 
同様に歯周病の細菌は歯周組織の血管を介して全身にひろがっていきます。
 
歯科疾患と全身疾患の関係
 
歯周病は糖尿病、心血管疾患、脳血管疾患、肺炎などと関係があることは知られてきましたが、他にも肝疾患、リウマチ性疾患(膠原病)骨粗鬆症、認知症、皮膚疾患、インフルエンザなどのウイルス性疾患など非常に多くの全身疾患にも関係があることがわかってきています。
 
2020年の人口動態統計では死因の順位が掲載されています男性では死因のトップは悪性新生物で2位は心疾患3位は脳血管疾患、4位は肺炎と続き、女性の死因では1位が悪性新生物、2位が心疾患、3位は老衰4位が脳血管疾患となっています。
 
また9位には脳血管性の認知症とアルツハイマー認知症がランキングされています。
 
男女とも1位の悪性新生物を除けば歯周病が関係している疾患がならんでいます。
 
歯周病は万病の元であるといっても過言ではないと思います
 
むし歯が遠因となる歯根破折
 
歯周病とむし歯は歯を失う大きな原因です。
 
最近とても歯を失う原因として増加してきた歯根破折の多くは歯髄(神経)処置が行なわれた、むし歯に起因するものです。
 
オーラルフレイルはフレイルの始まり
 
また最近注目されてきたフレイル(虚弱)は口腔機能の低下(オーラルフレイル)に端を発します。
 
むし歯や歯周病で歯がなくなり、口腔機能の低下によって食事が偏ったり食べられなくなると低栄養に陥り、確実に寿命の短縮が起こります。
 
健康寿命を延ばすには
 
人生を健康で長く過ごすためにはお口の健康にも心がけが必要です
 
お口の健康を心がけるためにはお口なかを清潔に保つことが大切になってきます。
 
歯並びがよいと口腔環境がよく、セルフケアが非常に簡単に確実に行なえます。
 
歯ブラシが歯面を確実に捉え、また他の口腔ケアの補助道具も使いやすくなります
 
その結果むし歯の発生を防ぎ、歯周病も予防が可能になります
 
はならびを整えることは将来の健康を獲得し維持するための条件のひとつに考えられます
 
8020達成者と歯ならび
 
愛知県の疫学調査の結果から平成元年より厚生省と日本歯科医師会で提唱され開始された8020運動は「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です
 
20本以上自分の歯が残っていれば、ほとんどの食品を苦もなくたべることができるという考えが下にあります
 
平成元年よりつづけられてきた8020運動では開始当初後期高齢者(75歳以上)で8020達成者は10人に一人もいない状況でしたが30年を経過した今、75歳から84歳の半分以上が8020達成者となりました。
 
8020達成者は歯並びのよい方がおおくいます。
 
むし歯による軽度の修復はされていても、歯列弓の整っている人が多いと感じられます。
 
現在のところ叢生、八重歯の8020達成者は当院ではお見えになりません
 
8020達成者がおおくいることは歯の寿命を考えた時に、歯は若返っていると考えることもできるでしょう。
 
歯の寿命は長くなっています。
 
これを健康寿命に結びつけることも大切です
 
中高年のホワイトニング
 
年齢を重ねると歯の色も加齢のために黄色くなってきます。
 
歯の色は年齢を感じさせるひとつの要因となります。
 
ホワイトニングは中高年の方こそアンチエイジングひとつの手段として非常に有効だと考えます。
 
見た目の若々しさは精神的な健康に影響を大きく与えるとおもっています。
 
健康で長生きを実現するにはきれいな歯並びも大きな要因のひとつだと考えています
 

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談