久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 歯科医院について

歯科医院についての最近のブログ記事

開院113年の歴史ある歯医者、常滑の矯正歯科専門 久野歯科医院の院長です。
長年矯正治療を行ってきた経験に基づく、治療解説・歯科医療解説を分かりやすく行っています。


本日も現在、治療を検討されている方に役立つ内容や当院の新たな取り組み等についてご紹介します。

【記事の更新日】2022年9月13日(火)12:00



dental camera image20220913.jpg
 

 

口腔内撮影用カメラを高性能な新たなものへ変更

これによって矯正歯科治療時は勿論、審美歯科治療時に撮影する写真がよりクリアに、より鮮明になります。
歯科治療の際の画像判断がより的確になるのと、
患者さんがご自身の治療経過を確認される際にも大いに役立つと考えます。

当院ホームページコラムや旧スタッフブログでも使用していた診療用の口腔内撮影用カメラから、新しい口腔内撮影用カメラに変わります。院長ブログ・コラムでの掲載画像を中心に順次変わっていきます。
これによって、ホワイトニングの経過や審美歯科の画像診断等を従来よりも正確に、より分かりやすくお伝えできるようになります。


これまで使用していた口腔内撮影用カメラの変遷について、ウォーキングブリーチ(神経のない歯の漂白)の
具体的な症例写真を例にご紹介してまいります。



 
 
歯科症例紹介:その1
下の症例写真は研修を終え、大学病院の勤務を終えた折に購入した銀鉛カメラによる撮影症例写真です。
 
 
漂白術前.JPG
漂白前の前歯の歯科症例写真です。若干画像全体が暗い印象です。

 
 
 
漂白術後.JPG
漂白後の症例写真です。隣にある中切歯の色調へ合わせました。
 



 
歯科症例紹介:その2
下は以前まで使用していたデジタルカメラによる症例写真です。歯科に対応した高画質なものが無い時に購入しました。
その当時は撮影条件などを様々工夫して、できるだけ良い症例写真となるように撮影しました。
 
漂白術前1.JPG
漂白前の写真。上顎右側中切歯は外傷により歯髄壊死を起こし、歯髄が変性し暗く色調が変化しているのが分かります。

 
 
漂白術後1.JPG
漂白後の症例写真です。 
変色はウォーキングブリーチにより改善された事が分かりますが、両方の上顎中切歯に光が反射して
正しく口腔内情報が伝わりにくいと言えます。



 
 
歯科症例紹介:その3
こちらの症例写真は、新たに購入した口腔内撮影用のデジタルカメラの写真です。
写真自体の色合いが格段に良くなっています。細かな口腔内の部分まで目視で確認することができます。
 
 
CIMG0015.JPG
上顎右側 側切歯の変色をウォーキングブリーチにて、漂白し改善をします。
患者さんがご来院時にすでに歯髄処置がなされ、根管治療は終了しています。


 
 
下の写真はウオーキングブリーチ完了時の写真です。
CIMG0031.JPG
ウォーキングブリーチの処置を4回行いました。
ウオーキングブリーチの具体的な処置内容については、今後 審美歯科に関するページで詳しくご紹介します。

 
 

常滑で歯科治療・矯正歯科治療を行うなら、一度ご来院下さい 

当院では今回ご紹介をした「より高度な歯科用口腔内カメラへの買い替え」など、
より良い歯科治療・より良い症例画像診断に向け
取り組んでおります。


歯科業界は治療技術は勿論、治療設備も年々新たなものが開発され、より良くなっています。
新しい設備や製品はこれまでのマイナス点を改善したり、プラス点をより強め、それを使用する歯科医院側にとって大きなプラスと
なることが多いため、積極的に取り入れることが大切です。

特に矯正歯科治療は長期的な治療となるため、その患者さんのモチベーション維持も重要です。
そういった時に効果的なのが『過去の症例写真と現在の口腔内状態を見比べること』です、


矯正治療前と比べ、状態が改善されていることを目で見て分かると「今後も続けていこう!」といった前向きな気持ちになります。
そのため、口腔内写真を撮影する専用カメラが良いと、口腔内状態をより鮮明に見ることができるので、
大いに役立ちます。

これからもより良い歯科医療をご提供していくため、新たな技術や設備を取り入れてまいります。
よろしくお願いいたします。

 

【本記事の執筆者】 常滑の矯正歯科専門 久野歯科医院 院長 久野昌士
 
kuno dental doctor profile.jpg

≪院長の略歴≫
昭和57年:東京歯科大学を卒業する。
昭和57年~61年:東京歯科大学補綴第二講座に在籍
昭和62年~平成1年:愛知学院歯学部口腔外科第二講座研究生
 
・名古屋YDCAスタディグループ
コンプリートデンチャー研究会に在籍をしながら、
名古屋顎矯正研究会に参加し、現在に至る。

 
常滑の矯正歯科 久野歯科医院のトップページはコチラ
愛知県常滑市の頼れる歯医者 久野歯科医院 院長です。
当院は2022年9月にて、開院115年となります。

長年の矯正歯科治療・歯科治療経験を元に、
皆様のお役に立つ歯科情報を分かりやすくお知らせします。

 
『今回は高齢者の方への歯科口腔ケア』に関する話題となります。
特にご家族で高齢者や介護が必要な方がいらっしゃる人へ是非ご覧いただきたいと思います。


【記事の更新日時】2022年9月6日(火)14:00

 

介護が必要な方への歯科口腔ケアについて

年寄イメージ.jpg
 
口腔ケアはよく知られている、介護が必要なお年寄りの『健康の維持、QOL(生活の質)を向上させる』だけでなく、誤嚥性肺炎など全身の病気を予防する上でも実はとても重要です。
 
 
要介護のお年寄りのお口の中の状態
お口の中を清潔に保つ口腔ケアは、毎日のご自宅でのブラッシング等 ご自分で管理することが中心となります。
ですが、介護を必要とされるお年寄りの方は麻痺などがあり、ご自分で歯を磨くことができない人もいらっしゃいます。

 
歯を磨くことができたとしても、残っている歯にバラツキがあって歯磨きが十分にできていないケースも多々あります。
そしてオーラルセルフケアができないと、お口の中に食べかすが残ってしまい、汚れたままになると細菌が繁殖し強い口臭を生じるようになります。
 
さらに進行が進むと、歯肉が腫れて歯肉炎の状態になり出血や膿が出るといった歯周病が重症化していきます。
そのため、このような状態にならないよう予め予防しなければなりません。

 
 
歯科口腔ケアの必要性について
定期的に適切なお口や歯への口腔ケアを行なうことで、様々な予防効果を期待することができます。
そのため、口腔ケアは必須と考えます。
 
 
口腔ケアを行うことでの7つの効果
1.口臭の減少
口臭が減ることで介護する側も、介護される側も両方に快適な環境が生まれます。
 
2.口腔感染症の予防
むし歯菌や歯周病菌などの細菌が減少し、お口の中の様々な感染症の発症を防ぐことができます。
 
3.口腔機能の維持と回復
咀嚼機能や唾液の分泌が改善され、味覚・触覚などの機能が適切に維持されます。また低下していた知覚が回復をします。
 
4.全身的感染症の予防
口腔ケアにより、お口の中の細菌の数を減少させ、コントロールを可能にします。
それによって、お口の中の細菌が誤嚥が起きることで肺へ入り込んで炎症を起こす誤嚥性肺炎心臓内側の膜(心内膜)へ細菌が感染し起こる細菌性心内膜炎などの全身的な感染症へ罹るのを防ぎます。
 
5.全身状態やQOLの向上
歯科口腔ケアにより咀嚼機能が回復すると、食欲が回復することで全身状態の改善とQOLの向上が見込めます。
 
6.コミュニケーション機能の回復
発声、発語機能の回復によって、コミュニケーション機能が回復します。
 
7.社会的経済効果
介護が必要なお年寄りの健康が回復・向上すれば、介護する人材の労力削減やそれにかかる費用を少なくすることが可能となり、全体的な医療費の削減にもつながります。
 
などが挙げられます。
 
 
具体的な口腔ケア方法について

口腔ケア用品.jpg

口腔ケアの方法は、介護者が毎日続けて、容易にできなければなりません。


 
『短時間で、確実に、安全に、安価で、効果的に、楽にお口全体が綺麗になること』が必要となってきます。
 
上体を起こした姿勢でまず行います。上体を起こした方が誤嚥しにくくなるためです。
麻痺がある場合は麻痺側を上にして、横になってもらい行います。

 
・口腔ケア用の棒つきのスポンジで口腔粘膜の清掃を行います(1分)
 お年寄りの口腔粘膜は乾燥気味で、薄く傷つきやすいので優しく行うことがPOINTです。
 
・舌ブラシで舌の汚れを擦り取ります(30秒)
 舌に付着した白っぽい汚れである舌苔を取り除きます。舌の根元の部分へ舌ブラシが当たらないよう行いましょう。
 
・電動ブラシで歯を磨きます(2分30秒)
 普通の歯ブラシでは操作が難しいため、電動ブラシを活用し汚れをとります。
 
電動歯ブラシは円形でブラシヘッドが回転するものを選別すると良いでしょう。

 ブラッシングの順番を決めて行ないます。歯磨き剤は使用しません
 
・うがい薬によるうがい(1分)
 薄めたポピドンヨード(イソジン)やクロルヘキシジン(コンクール)などで、ぶくぶくと10回ほどうがいをします。
 自分でうがいできない場合は、それを吸引するための器具が必要になります。

 
全体の所要時間の合計は約5分となります。
さらに棒つきのスポンジや軟らかいナイロンブラシを使用し、お口のなか(口腔粘膜)のマッサージを行なうと良いでしょう。
1日1回5分間の口腔ケアで十分な効果が得られることが分かっています。介護する人がやりやすい時間に行うと良いかと思います。
 

 

常滑で高齢者(被介護者)への口腔ケアのことならご相談ください

久野歯科医院では満足度の高い矯正歯科治療へ力を入れていますが、本日ご紹介をしました高齢者への口腔ケアも行っています。
「正しい口腔ケア方法を知り、正しく日々の口腔ケアをすること」が重要と考えます。


kuno dental clinic interior20220906up.jpg

「どのように歯科口腔ケアを行うと良いか分からない…」
「もっと効果的な口腔ケア方法、専門的な方法を知りたい」といった方は是非ご相談ください。

当院では”地域に根差した歯科治療”を長年行っております。
これからも口腔内のこと、歯やお口のトラブルでお困りの方へのお力になりたいと考えます


 

【本記事の執筆者について】 常滑の矯正歯科専門 久野歯科医院 院長 久野昌士
 
kuno dental doctor profile.jpg

≪院長の略歴≫
昭和57年:東京歯科大学を卒業する。
昭和57年~61年:東京歯科大学補綴第二講座に在籍
昭和62年~平成1年:愛知学院歯学部口腔外科第二講座研究生
 
・名古屋YDCAスタディグループ
コンプリートデンチャー研究会に在籍をしながら、
名古屋顎矯正研究会に参加し、現在に至る。

 
常滑の矯正歯科 久野歯科医院のトップページはコチラから
 

愛知県常滑市にて小児・成人の歯科矯正を行っております久野歯科医院です。

当院では患者様にご負担の少ない歯科治療につとめており、
より良い生活や皆様の元気な笑顔を守るお手伝いを行います。

見えない矯正装置や、舌側矯正のご相談も承っております。

皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします

■記事の更新日:2022年5月31日(火)13:30

 

ご自身の歯を長持ちさせるには

歯医者さんを早めに受診しましょう

39617_s.jpg

ご自身の歯を長持ちさせるには、予防とメンテナンスをしっかりと行うことが重要。

一時的な痛みを感じた時や違和感があるときには早めに受診してむし歯や歯周病の初期の段階で治療することが大切です。

症状が進行してしまってからでは治療の範囲が大きくなり、治療する機関、通院する期間、回数、時間も長くなり治療の費用も多くかかってしまいます。

また、症状の進行具合によっては患者様には思いがけず歯を抜くことになる場合もあります。

全身の疾患、すべての疾患に言えることですが、お口の中の疾患についても早期発見、早期治療は大切な事柄です。

歯に違和感がある方は、お近くの歯医者へまずは相談をしましょう。

 

定期的に健診を受けましょう

お口の健康診断.jpg

自覚症状がなくもむし歯や歯周病にかかっている場合があります。

歯医者で定期的にお口の中のチェックをして歯を失う原因の多くを占めるむし歯と歯周病を予防しましょう。

定期健診に通うと費用が掛かると考えている方も少なくありません。

しかし実際には定期健診を受けることで悪くなってからかかる治療費用の方が多いことがわかっています。

さらにお口の健康を維持することは、全身の健康につながり医療費を抑えることができます。

定期的に歯科健診を受けている人ほど年間の医療費が少なくて済む報告があります。

また歯の本数が多いほど年間の医療費が少なくて済むという報告もあります

なるべく多くご自身の歯を保てるよう、歯医者での定期健診を推奨いたします。

 

ホームケア・セルフケアとプロフェッショナルケアを両立しましょう

毎日の口の中の手入れはしっかり行う必要があります。

しかし磨きにくい部位や磨けていない部分があるとそこから虫歯や歯周病が発生する可能性が出てきます。

定期的な歯医者でに歯科健診とともに磨きにくいところや磨けない部分のプラークの除去や歯石の除去などのクリーニングのプロフェッショナルケアを受けましょう。

セルフケアとプロフェッショナルケアはオーラルケアの両輪です

成人を対象とした歯周病予防の調査によると、定期的に歯石の除去を受けると、受けなかった場合に比べ5年間で1本以上の歯の喪失防止につながる事がわかっています。

年に2回を目安に、歯石の除去や歯面の清掃を受けましょう。

 

キュア(治療)からケア(予防)へシフトしましょう

予防道具.jpg

歯は治療を繰り返すたびに削られて本来の歯の部分がどんどん小さくなってしまいます。

歯冠の部分が少なくなると歯根の部分を利用して支えをつくります。

歯根に求めた支えが咬む力に耐えきれなくなれば、根が割れてしまい歯を抜かなければならなくなってしまいます。

治療による歯の条件、環境の悪化のサイクルから抜け出すためにはお口の健康に気を使い、むし歯や歯周病にならないように予防するサイクルにシフトする必要があります。

 

フッ化物を利用しましょう

年齢とともに歯ぐきが下がって(退縮)歯の根の部分が露出してきます。

歯根部の歯は歯冠部のエナメル質と違い、弱いためむし歯になりやすく、知覚過敏の原因のひとつになります。

家庭での高濃度のフッ化物含有の歯磨き剤を利用して、定期健診の際に歯医者でフッ化物を塗布してもらいむし歯の予防に努めましょう。

フッ化物は子供の虫歯予防だけでなく成人にも有効です。

なお、高濃度フッ化物含有の歯磨き剤は子供には使用しません。

 

大切な歯を長く保ち続けるために

23439982_s.jpg

歯は、ケアやメンテナンスを怠るとすぐに傷んでしまいます。

一度失ってしまった歯は二度と生えてきません。
ですので、今ある歯を大切に使い続ける必要があります。

当院では矯正歯科治療のほかに、一般歯科としてむし歯治療を行っております。
むし歯や歯周病などの治療から予防まで、なんでもご相談ください。

また、ご自宅でのケアをよりよくするため、ブラッシング指導等も行っています。
ブラッシング方法やご自宅でのケア方法に不安がある方は、いつでもお問い合わせください。

当院は愛知県常滑市を中心に、近隣エリアである知多や半田といった地域からも
多くの患者様にご来院いただいています。

質の高い治療で皆様の生活を支えてまいります。
歯科治療や矯正歯科をご検討中の方は、是非お気軽にご予約ください。
患者様のご状況やお悩み、ご希望に沿った治療プランをご提案いたします。

 

 

【本記事の執筆者について】
常滑の矯正歯科専門 久野歯科医院 院長 久野昌士
 
kuno dental doctor profile.jpg

≪院長の略歴≫
昭和57年:東京歯科大学を卒業する。
昭和57年~61年:東京歯科大学補綴第二講座に在籍
昭和62年~平成1年:愛知学院歯学部口腔外科第二講座研究生
 
・名古屋YDCAスタディグループ
コンプリートデンチャー研究会に在籍をしながら、
名古屋顎矯正研究会に参加し、現在に至る。
 
常滑の矯正歯科 久野歯科医院のTOPはコチラ

常滑で矯正歯科治療を専門に行っている久野歯科医院 院長です。
当院に関する内容から、矯正歯科の最新情報、そして患者様のお口のメンテナンス・予防等へつながる内容を掲載しています。



明治40年に祖父の儀三が、常滑の大野町にて歯科医院として開業し、2021年で何と114年になります。

祖父、父、私と長く歯科医院を続けてこられたのは、これまでにご来院いただいた多くの患者様、そして皆様の歯科に対する深いご理解があっての事と思っております。長年、歯科診療を続けていますと「良い経験、うれしい出来事、悔しいこと、悲しいこと、残念なこと」など、歯科を通じ様々なことを経験してまいります。

本日はその一部ではありますが、特に心に残る患者様との思い出をご紹介いたします。


■記事の再執筆日:2021年8月18日(水)17:00
 

kunoshika0107.jpg

 

伊勢から歯科治療のため、ご来院される患者様も

父の明が歯科診療を行っていた時期に訪ねてきてくれる患者様はとても少なくなりましたが、90歳を超え、付き添いの娘さんとスポーツタイプの自動車に乗って、遠方の伊勢からご来院いただける患者様もいらっしゃいます。

これはとても嬉しいことです。その患者様は私が小学校の高学年時に転居をされてきて、当時とても賑わいのあった大野町に暮らしておりました。父の歯科治療をした上の入れ歯に合わせ、私が下の入れ歯も作らせていただきましたが、何か感慨深く感ぜられました。

 

緩和ケアを受けられていた患者様への歯科治療

また以前、悪性腫瘍の緩和ケア中の患者様が入れ歯の不具合で当院へご来院されました。入れ歯の状態やお口の中を拝見しますと、残っていた1本の歯が折れてしまい、入れ歯を支えていたバネ式のワイヤーが歯肉へ食い込んでいました。

そのため、早速ワイヤーの除去を行い、お口の中を綺麗にし、少々お時間をいただき1日で入れ歯の修理を完了いたしました。
 

その後、数回調整/歯科治療に来ていただき、修理を完了とさせていただきました。「もう少し早くご来院いただければ、より良い歯科治療ができた・・・」と思うと、残念でなりませんでした。

dental treatment 2021.jpg
 

さらにその半年後には奥様がご来院され、ご主人のその後のお話を伺いました。

奥様はとてもお元気で、やはり入れ歯の修理を1日で行って終了させていただきましたが、残っている歯が入れ歯で食事をするための大切な役割を果たしていることを説明し、その歯が予後不良となれば改めて、入れ歯を作り直すことを考える旨をお話しました。

 

グループホームでの訪問歯科診療

常滑の歯科/矯正歯科の久野歯科医院では「グループホームへの訪問歯科診療」も受け持っております。入所当初は環境の変化もあり鬱傾向が強く、食事もとれていないので体力が落ちている場合があります。

 

しかし「入れ歯を新しく作って以後、会話が弾み、食事量も増え、体重が増えたことで健康になりました!」と看護士さんから、うれしい報告をいただきました。同じグループホーム内では、残念ながら認知症が急速に進んでいく患者様もいらっしゃいます。

姑息的な歯科治療しかできない場合もあり、自分自身の力不足を感じ、寂しく悲しい気持ちになる場合も時にはございます。こういった経験は以後の「もっと自身の歯科治療に関する知識/スキルを向上させたい」といったきっかけ・後押しへとつながります。

 

居宅での訪問歯科診療の経験

居宅での訪問歯科診療では、重症の糖尿病性腎症で透析されている方のもとへ伺いました。まずは口腔内の汚れを落とすことから始めましたが、ご本人の強い要望もあり、入れ歯の製作も並行して行いました。

 

上の入れ歯を作り「入れ歯の取り扱い、食事の方法」などをお話して、数回の調整を行い、ひとまず終了となる頃には、患者様のお気持ちも少しは和らいできたのが感じられました。

ご家族へ口腔ケアの重要性をお話しし、一旦訪問歯科診療を終えることにしましたが、もう少し訪問診療を継続した方がよかったかと少しの後悔がありました。6年ほどの年月が経過し、患者様の奥様が歯ぐきの腫れと痛みで当院へご来院されました。


その際に治療後のご主人のお話をしてくださいました。私も当時のことは非常によく覚えており、当時十分な歯科治療ができなかったことを重ねてお詫びしました。不十分であった治療にもかかわらず、患者様として再度ご来院してくださった奥様には感謝に堪えません。
 

kuno dental clinic entrance2021.jpg

 

歯科治療順の不備により、患者様を怒らせてしまった経験

父から診療の主体が私へとなった頃、父のなじみの患者様の治療順を間違えてしまった経験がありました。

その患者様は歯科治療の前に帰られてしまいました。当院の不手際をご自宅へと謝りに参りました。
 

しかし、その患者様は長い間当院へはご来院していただけませんでした。きめの細かい対応ができずに後悔をいたしました。
このような経験を「いかに今後のより良い歯科医療の提供/歯科医院経営へと活かしていくか」に焦点を当て、深く検討いたしました。今後の再発防止対策を練ることで、同じトラブルを絶対に起こしてはいけない!と肝に銘じるきっかけ・経験となりました。

 

待合室に患者様を待たせてしまった経験

以前は患者様をお待たせすることも多く、お待ちいただくことが当然のように待合室に多くの患者様をお待たせしておりました。
患者様には「何のための予約なのか?」と問われ、待ち時間の超過・延長にお叱りを受けることもしばしばありました。
 

それでも多くの患者様に、お待ちいただき歯科治療を受けてもらい、大変申し訳なく思っています。

現在は予約時間について工夫をし、待ち時間を極力少なくし、おおよそお約束通りの歯科診療ができております。工夫や改善のつみ重ねが未来の良い歯科医院作りへと繋がると考えます。

 

矯正歯科治療を行うやりがいへ繋がるエピソード

矯正歯科治療のため、ご通院された患者様より「今回、都心の高級シティホテルへ就職が決まった!」とお話しをお聞きしました。

美しく成長され、健康的なその笑顔はホテルに訪れるお客様に安らぎと信頼を与えてくれるでしょう。

dental treatment 2021-2.jpg
 

新しい人生のスタートをお伝えいただき、とてもうれしく思いました!

こういったお話を患者様からお聞きしますと今後、矯正歯科治療を行っていく上での大きな励みとなります。

 

患者様との大切な長いおつきあい

当時、3歳児で非常に多くの虫歯がありました患者様は現在7歳になります。そして4歳より、定期的に当院へ歯科治療でご来院いただいています。今では乳歯のむし歯の進行も止まり、お仕事の忙しいお母様の代わりにおばあさまとご来院いただき、快活なその姿に微笑んでしまいます。

 

高校生の時に、矯正歯科治療を行って、保定のために定期的にご来院いただいている患者様もいらっしゃいます。

なかにはご結婚、ご出産を経てお子様を連れて、定期健診を受けていただいている方もおり、継続することの大切さを感じると同時に、時の経つのが恐ろしく早いものだと感じています。

 

当歯科医院はきめ細かい歯科医療サービスができるよう、施設の改善と充実に努め、当院の歯科治療を支えてくれているスタッフと共に技術向上を心掛け、これからも地域に密着した歯科医院でありたいと思っています。

 

常滑で矯正歯科治療を行うなら、是非ご相談下さい! 

kuno dental chair2021.jpg

久野歯科医院では、むし歯治療や歯周病治療といった歯科治療は勿論、美しく快適な歯並びとなる質の高い矯正治療を行っています。
近隣の常滑市、知多市南部をメインに半田や東海市といった地域からもお越しいただいています。

そういった当院での矯正歯科治療ニーズへこれからもお応えし、ご満足いただける治療に努めてまいります
矯正治療に関する内容なら、お気軽にご相談ください。専門の矯正歯科医が患者様の歯やお口のお悩みへ丁寧にお応えします!

 

【本記事の執筆者について】 常滑の矯正歯科専門 久野歯科医院 院長 久野昌士
 
kuno dental doctor profile.jpg

≪院長の略歴≫
昭和57年:東京歯科大学を卒業する。
昭和57年~61年:東京歯科大学補綴第二講座に在籍
昭和62年~平成1年:愛知学院歯学部口腔外科第二講座研究生
 
・名古屋YDCAスタディグループ
コンプリートデンチャー研究会に在籍をしながら、
名古屋顎矯正研究会に参加し、現在に至る。

 
常滑の矯正歯科 久野歯科医院のトップページはコチラから

 

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談