久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【歯医者の豆知識】確認しておきましょう。子供のむし歯と飲み物について

【歯医者の豆知識】確認しておきましょう。子供のむし歯と飲み物について

常滑の歯医者 久野歯科医院です

皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします

子供のむし歯と飲み物について

子供のむし歯は減っている

子供のむし歯は30年前に比べて格段に少なくなりました。

春から初夏にかけて多くの地域で学校健診が始まりますが、30年前はいわゆる「乳歯金属冠」という被せ物が乳臼歯のほとんどに処置されておりました。

その乳歯冠が次第にメタルインレーという金属製の詰めものに変化していき、現在ではレジンという樹脂の目立たない詰め物になってきて、むし歯の本数は減少し、むし歯の程度は小さくなり、むし歯のない子供も珍しくなくなってきています。

12歳児のむし歯を経験した歯の数(う蝕経験歯数)も0.84本となっています。

DSCN0243.JPG

 

むし歯を引き起こす要因

むし菌(ミュータンス菌)ショ糖、歯、唾液、時間の5つの要因が重なってむし歯が発生すると考えられています

むし歯はうつります

いままでも当コラムや院長ブログでお伝えしてきているように、むし歯はむし歯菌による感染症です。

多くは母親や子供の世話をしている者の唾液からむし歯菌が子供にうつっていきます。

母親のお口の中のむし歯菌が多いと子供にも早い段階でむし歯菌が見つかります。

お口の中の酸性度について

お口の中は飲食の際に酸性に傾きます。酸性度を表すのによくpH(ペーハー)が使われます。

pHは水素イオンの濃度をあらわす指数で酸としての強さの程度がわかります。

0~14の数値で0が酸性が一番強く、14がアルカリ度が一番強く、7が中性ということになります。

歯のエナメル質からリンやカルシウムが溶け出す脱灰の限界のpHは4.5~5.5といわれています

哺乳瓶う蝕について

乳幼児に哺乳瓶に糖をふくむ飲み物を入れて、夜寝る時にのませると上顎の前歯にむし歯が広い範囲で発生します。

2歳過ぎに哺乳瓶の使用をやめるので、それまでに萌出した上顎の乳歯すべてにむし歯の影響が出ます。

1970年ほどにはよく診られたようですが、現在は母親教室などで歯科衛生士が講話、指導や相談などをしっかり行なっているためでしょうか?常滑市保健センターで行なわれている乳幼児歯科健診で私は今まで診たことはありません

スポーツドリンクう蝕について

スポーツドリンクなどのイオン飲料は「体液に近い成分を含んだ飲み物でからだによい」というイメージが強く定着しているようです。

保護者は体のためには水よりもスポーツドリンクのようなイオン飲料の方がよいと思い込んでいる方が多くいると思います。

そのために習慣的にスポーツドリンクを子供に飲ませている場合もあるようです。

スポーツドリンクなどのイオン飲料に含まれる電解質は下痢や脱水の時には必要ですが、通常の食事のできている子供にはイオン飲料の電解質は過剰となり、のどが渇いてしまい、さらにおおくのスポーツドリンクなどのイオン飲料を飲むという悪循環となってしまいます。

スポーツドリンクによるむし歯はずいぶん以前から指摘され、注意されていましたが、昨今の熱射病の増加やペットボトル、水筒などで携帯しやすく、スポーツドリンクなどのイオン飲料を飲む機会の増加により、スポーツドリンクなどのイオン飲料の危険性を保護者に理解してもらうようにアナウンスされています。

スポーツドリンクなどのイオン飲料はpHが3.6~4.6と低く歯を脱灰させてしまいます

 

2453581_s.jpg

歯を脱灰させる乳酸・炭酸飲料について

乳酸飲料や炭酸飲料はスポーツドリンクなどのイオン飲料とともにpHが低く、飲むときには注意が必要です。

アルコール類も酸性の飲み物ですがさらに炭酸水で割るものがおおく売られています。

乳酸・炭酸飲料が長くお口の中にとどまっているとお口のなかのpHが低い状態が保たれて、やはり歯のエナメル質を脱灰させてしまいます。

大人にとってもスポーツドリンクなどのイオン飲料以上に乳酸飲料や炭酸飲料、アルコール類は毎日の食生活の中で習慣になりやすく、酸蝕症を発生しやすく注意が必要です。

 

4938834_s (1).jpg

飲み物で発生しやすくなるむし歯の対策

飲み物の多くは毎日の習慣のなかで摂られている場合が多くあり、お口の中の状態が酸性に傾くことで歯を脱灰させ、むし歯の発生頻度を高くします。

スポーツドリンクなどのイオン飲料や炭酸・乳酸飲料を過剰にのむ習慣を見直すことが大切だと思います。

飲むときには飲んだ後はお茶や水をのんだり、すすいだりしてお口の中の酸性度を低くするように努めましょう。

食事のときは食物を良く咬んで、唾液の分泌を促進させたり、合間にはお茶や水を飲んでお口のなかをさっぱりとさせることも大切です。

スポーツドリンクなどのイオン飲料や炭酸・乳酸飲料が絶対ダメというのではありません。

極端な摂取を控えてよい点、悪い点を十分に理解して飲みましょう

今後の課題

子供のむし歯は減少しています。

今後、子供たちには歯肉炎の予防のためのセルフケアについて理解を深めることも大切かと思います。

小学校の中学年ぐらいから正しい歯周病の知識を得て、適切な方法で機能性の高い道具(歯ブラシなど)を使用して歯肉炎の予防対策を身に付けてもらいたいと思います。

正しいブラッシングなどのオーラルセルフケアの定着が成人になってからの歯周病の予防にも大きく影響してくると考えています。

92224_s.jpg

 

関連記事:お茶の効用

 

 

 

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談