久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【歯医者の豆知識】歯医者でだされる痛み止めの使い方

【歯医者の豆知識】歯医者でだされる痛み止めの使い方

患者様にご負担の少ない歯科治療に努めています  久野歯科医院です
 
皆様に役に立つ歯科の皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします
 

歯医者でだされる痛み止め薬について

お薬手帳.jpg
 
歯科で扱われるお口の疾患の多くはむし歯と歯周病です。
 
むし歯や歯周病の痛みに対応する薬
 
むし歯が進行して細菌の感染が歯髄にまでおよびますと強い痛みが発現します。
 
局所麻酔を行なって、神経(歯髄)を麻痺させ感染した歯髄を取り除くことで痛みは治まることが多いです。
処置後の痛みは軽減していきます。
 
歯周病で歯ぐきが腫れていて痛みが強い場合には歯周ポケットの中を静かに洗浄して抗生剤と消炎鎮痛剤を飲んでもらいますが、すぐにはお薬の効果はでてきません。
 
炎症の部分をすぐには取り除くことができず、ある程度の時間をかけて炎症を治めなければなりません。
 
抗生剤とともに使用するのが非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)で解熱鎮痛剤とも呼ばれていて、いわゆる痛いときにのむ「痛み止め」です。
 
非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)の副作用
 
消炎鎮痛剤は痛いときに「頓服」としてお出しすることも多いのですが患者様の中には副作用を気にして痛み止めを飲むことを嫌う方もいらっしゃいます。
 
代表的な副作用には胃腸障害(胃部不快感、腹痛、悪心・嘔吐、食欲不振)がありますが胃の粘膜を保護する薬を併用するなど工夫をすればあまり心配はないと思っています。
 
作用と副作用は表裏一体です。
 
患者様にとって痛みを止めるという有益な作用が副作用に勝るのであれば使用されたほうが良いと考えています。
 
常滑の歯科、矯正歯科の久野歯科医院では、消炎鎮痛剤を利用することをすすめています。
 
痛みの種類について
 
痛みには「侵害受容性疼痛」「神経因性疼痛」「心因性疼痛」の種類があり、歯科治療のときの痛みをとる対象となるのは「侵害受容性疼痛」です
 
「心因性疼痛」は麻酔が十分に効いていることが確認できても患者さんが痛みを訴える場合で触覚や圧覚を痛いと信じ込むような状態です。
 
痛くない歯科治療をめざす
 
局所麻酔を有効に十分効かせて痛みを抑えながら歯科治療、処置を行ない、治療の前後には非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)を効果的に使用できると痛みを充分抑えることができると考えています。
 
骨を除去するなどの難しい抜歯をのぞけば抜歯などの処置の後、しばらくは(1時間ほど)麻酔が効いています。
 
局所麻酔が切れる前に非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)を早めに使用すれば痛みを感じることなく、さらに炎症をへらすことが可能であると思います。
 
アセトアミノフェン(カロナール)に500mgのものも登場しています。
 
痛み止めは効果的に使いたいものです。
薬.jpg
 

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談