久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【矯正歯科のQ&A】何歳からでも治療できますか?大人の矯正歯科治療

【矯正歯科のQ&A】何歳からでも治療できますか?大人の矯正歯科治療

常滑の歯科、矯正歯科の久野歯科医院です

皆様に役に立つ矯正歯科治療の情報をわかりやすくお知らせします

大人の矯正歯科

大人の矯正歯科治療

きれいな口元.jpg

矯正歯科治療は、基本的に何歳でもうけることが可能です

どなたでも年齢が増してきますと少しづつ歯が動くため、出っ歯になったり歯が凸凹になったりしてきますが、大人になってからでも矯正歯科治療を行えば歯の寿命を長く保つことが可能です。

基本的に子供の場合も大人の場合も矯正歯科治療の方法に違いはありませんが大人は顎の成長が止まっているので歯の動くスピードが遅く、治療に時間がかかります。

その一方で、歯を正しい位置に動かしやすいという特徴もあります。

また大人の場合、子供には見られない要因のために矯正歯科治療が難しくなるケースがあります。

 

人工歯がある

差し歯や入れ歯などの人工歯を入れている場合は矯正歯科治療後に人工歯の治療をやり直すことがあります

 

他の病気

歯周病や糖尿病がある人ではそれらの治療をきちんと行いながら、あわせて矯正歯科治療をすすめていく行くことが大切です。

 

歯の欠如

歯が欠如している場合は歯の無い部分をスペースとして利用するのか欠損部位として扱うのか判断しなければなりません。

 

矯正歯科治療の方法

マルチブラッケット法

赤堀肝要.JPG

歯の表面に金属、プラスティック、ジルコニア、セラミックでできた「ブラッケト、ブレース」という装置をつけてスロットという溝の部分にワイヤーを通したり高品質のゴムをかけたりして弱く持続的な力で歯を引っ張たり押したりして歯を正しい位置に少しずつ移動させていきます。

装置を歯の表面につけてワイヤー(針金)を使うので患者様の矯正歯科治療をためらう問題の一つに挙げられます。

矯正装置が目立たないように歯の裏側に装置をつける方法(リンガルブラケットによる舌側矯正)もあります。

関連記事:審美矯正について

 

リンガルブラケット1.JPG

 

マウスピースによる方法

マウスピース.jpg

歯をコンピュータ制御により少しづつ動かした模型を作成してその模型をもとにした透明なマウスピースを作成して患者様に装着していただく矯正歯科の治療法です

関連記事:見えない矯正歯科について

 
取り外しのできる矯正装置(床矯正装置)

プレート.jpg

入れ歯のようなプレートをお口の中にいれ、ワイヤーを曲げて作ったスプリング、ばねをプレートに組み込んで歯を移動させる装置を使った治療法です

 

インプラントを使用する

歯を移動させるには歯の抵抗源(固定源)となる部分が必要ですがその対象になるのは多くの場合顎や歯列全体であったり歯であったり、顎外にありますがインプラントを利用することにより今まで難しかった治療法が可能になりました。

 

外科矯正

顎がとても大きかったり、いわゆる「受け口」の程度がとても強い場合や顎のずれが左右非対称でおおきくずれていたりしている場合、先天的な疾患などで顎や歯並びに影響を及ぼしている場合では歯を移動させるだけでは不十分な時には外科的な手術も併用しなければなりません。

 

保定

矯正歯科治療は歯を正しい位置に移動させ、正しい噛み合わせにすれば終了ではありません。

動的治療が終了したら、歯が元の位置に戻るのを防ぐために通常は半年から1年は食事と歯磨き以外の時間は「保定装置」を装着します。

さらに加齢による歯ならびの変化を防ぐため、それ以降も保定装置を使用することが大切です。

装着時間は徐々に短くなっていきますので、装着を長き続けることが肝要です。

常滑の歯科、矯正歯科の久野歯科医院では動的治療終了時に基本的な保定装置の使用期間の目安を治療後の写真とともにお渡しします。

 

矯正歯科治療中の注意

矯正歯科治療の間には日常生活で注意が必要です

正しい歯磨き

歯磨きブラシ.jpg

装置をつけているとワイヤーやブレース(ブラケット)の周りなどに食片が引っ掛かりやすくなりさらに歯磨きが、しにくくなります。

ワンタフトブラシや歯間ブラシ、フロスなどを使て1歯1歯丁寧に毎食後汚れを取りましょう。

 

十分な睡眠

私たちの体内では、夜眠っているときに「成長ホルモンが」分泌されています。

このホルモンは歯を動かす手助けをしてくれます。

充分な睡眠をとりましょう。

 

禁煙

煙草は全身に悪いだけではなくお口の中にも障害を起こします。

毛細血管の流れが悪くなり歯の移動を遅らせます。

 

バランスの良い食事

栄養バランスが悪いと歯の動きも悪くなります。

 

態癖を治す

うつぶせ寝(睡眠態癖)や頬杖を突くなど長い時間、顔に不均等な力が加わると顎にも異常な負担がかかります

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談