久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【ご自宅でのケア豆知識】ブラッシングのための歯磨き剤を選ぶ5つのポイント

【ご自宅でのケア豆知識】ブラッシングのための歯磨き剤を選ぶ5つのポイント

常滑の歯医者 久野歯科医院です

皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします

オーラルセルフケアについて・その3

ブラッシングはむし歯や歯周病の予防だけではありません。

ブラッシングの役割にはむし歯や歯周病の予防に他に

・風邪をひきにくいなど全身的な疾患の予防効果を高める

・お口の中に適度な刺激を与え、お口の中の感覚を整える

・味覚が鈍くなるのを防ぐ

・唾液腺に刺激を与え唾液の分泌を促進して自浄作用を高める

・ブラッシングの動作でリハビリテーションの効果が期待できる

・食欲の亢進が期待できる

などがあります

「ブラッシングがお口の中の健康、体の健康にとても重要な役割を果たしていることはよくわかりました」

歯磨き剤1.jpg

それでは

歯磨き剤は何がいい?

「ブラッシングに使う歯磨き剤は何がいいの?」という質問が患者様からあります。

目的にあった歯磨き剤を使用することも大切だと思います。

歯磨き剤.jpg

ポイント1 発泡剤を含まない

泡立つ歯磨き剤はお口の中が泡で、いっぱいになってしまい1度うがいをすると爽快感から、磨いたつもりになって、正しいブラッシングができなくなってしまいがちです。

発泡剤として含まれるラウリル硫酸ナトリウムは口腔粘膜を保護する唾液成分の「ムチン」を破壊してドライマウスを助長するといわれています。

ドライマウスの患者様には発泡剤の入っている歯磨き剤を使用しない方がよさそうです。

ポイント2 研磨剤を含まない

研磨剤の入っている歯磨き剤は着色した汚れを落とすのに効果がありますが使用しすぎると歯の表面を傷つけてしまいます。

毎日使用する歯磨き剤は研磨剤を含んでいないものを使用したほうが良いと思います。

ポイント3 個人の目的にあったもの

歯磨き剤はとても多くの種類のものがドラッグストアには並んでいます。

むし歯予防のもの、歯周病予防のもの、知覚過敏に効果のあるもの、歯を白くするものなど、その特性をうたっていて、配合薬剤で特色を出しています。

ポイント4 フッ化物の入った歯磨き剤

間違いなく効果のある配合薬剤はフッ化ナトリウムに代表されるフッ化物の入った歯磨き剤で、歯質を強化してむし歯の予防に役立ちます。

最近、高濃度のフッ化物配合(1500ppmを上限とする)歯磨き剤が売り出されています。

ポイント5 磨き方の工夫

磨き方にも工夫が必要です。

・歯ブラシは最初に水にぬらさず歯を磨きます。

水で効果が薄まったり、泡立ちによるブラッシングがおろそかになります。

・すすぐ水の量を15mlとして1回すすぐのみとすること。

・歯磨き後2時間ほど飲んだり食べたりうがいをしないこと。

この磨き方ができれば、知覚過敏に効果のあるといわれている歯磨き剤も役に立つのではないかと推測できます

 

「では商品としては何がいいのか?」という声が聞こえてきそうですが、発泡剤、研磨剤の入っていないもので殺菌効果と歯質の強化の効果のあるものとして「コンクールジェルコートF」ドラッグストアで手に入りやすいものは高濃度のフッ化物配合の「チェックアップ」「クリニカ」知覚過敏では「シュミテクト」でしょうか?

歯の着色を落とす歯磨き剤は1週間に1回程度のとどめましょう。

歯磨き剤2.jpg

歯周病の予防、改善に効果のある歯磨き剤

歯周病の予防、改善に効果のある歯磨き剤は残念ながら少ないと思います。

その理由は歯周病の原因がプラークにあり、プラークのバイオフィルムは薬剤では取れないからです。

バイオフィルムは強い粘着性があり機械的にとるしか方法がありません。

常滑の歯科、矯正歯科の久野歯科医院では歯周内科の一環として「ペリオバスター」を使用してもらっています。

「ペリオバスター」は歯周病に関係している真菌を減少させるために選択的に使用されます。

歯周内科の維持療法としても使用しており効果があります。

当院ではよい結果が得られています。

歯が磨けていることが大切です

歯磨き剤に多く含まれる香料や発泡剤のすっきりとした感覚で磨いたつもりになってしまってブラッシングの時間が短くなったり、プラークが取り切れていないなど正しいブラッシングができていないときがあります。

しかし歯磨き剤には殺菌や歯質の強化などブラッシングのみでは得られない効果もあります。

歯磨き剤はブラッシングの補助的なものと考えていただくと良いと思います。

歯磨き剤3.jpg

 

 

 

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談