久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【お口の中の豆知識】健全な乳歯列について

【お口の中の豆知識】健全な乳歯列について

常滑の歯科・矯正歯科の久野歯科医院です 

皆様に役に立つ歯の情報をわかりやすくお知らせします

歯列とは

歯は歯根膜という歯周組織を介して歯槽骨の中に植わっています

歯列とは乳歯で20本永久歯で32本が上顎と下顎に半数づつ並んで配列された状態のことを言います

歯列の成長発育の時期により乳歯の乳歯列、乳歯と永久歯の交換期の歯列の混合歯列、永久歯の永久歯列に分けられます

健全な乳歯列

健康乳歯列.JPG
乳歯ができ始める時期

乳歯ができ始めるのは、胎生の4~6か月までに始まります

歯の根ができ始めるとそのあとに歯が生えてきます

乳歯の生えてくる順番

最初に下顎の乳中切歯が生後6~7か月で生え始め、次いで上顎乳中切歯、上顎乳側切歯、下顎乳側切歯、第1乳臼歯、乳犬歯、下顎第2乳臼歯、上顎第2乳臼歯の順で生えてきます。

乳中切歯と第2乳臼歯は上顎の歯は下顎の歯より1~4か月遅れて生えてきます

乳歯列の完成

乳歯列は2歳半までに完成し、食物をよく咬めるようになります。

3歳半までにはすべての乳歯の歯根が完成されて、この時期にはすでに永久第1大臼歯の歯冠が発育していて歯根ができはじめています

乳歯列の特徴

乳歯列弓には上下顎の前歯に生理的な隙間があります

成長するあごの大きさと乳歯の大きさ、歯の生えてくる位置などの関係によって隙間ができると思われます

よく診られるのが上顎では乳側切歯と乳犬歯の間で、下顎では乳犬歯と第1乳臼歯の間にあり、隙間のある部位が決まっていて「霊長空隙」と呼ばれています。

この霊長空隙に加えて、そのほかの生理的な空隙には成長に伴う「発育空隙」があります。

このような生理的な空隙があれば、まったく空隙の無い乳歯列も診られます。

乳歯列にみられる隙間は必ずあらわれるものではありません。

しかし隙間の存在が永久歯の前歯(まえば)だけではなく臼歯(おくば)のかみ合わせの成り立ちに影響を与えると考えられています。

空隙のある乳歯の咬み合わせは永久歯の咬み合わせの成り立ちに良い影響を与えるようです

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談