久野歯科医院 電話でのご予約 MENU

当院おすすめ記事はこちら▼

■矯正歯科治療を検討される方へ
あどけなさの残る八重歯・乱杭歯から知的で美しい歯並びへ
矯正歯科治療中の痛みについて
患者様の矯正歯科治療を拒む5つの障害について
貴方はご自分の笑顔に自信がありますか?
八重歯・乱杭歯
歯を抜くことについて
■特に患者様に役立つ記事
特別コラム
妊娠されたら気をつけたいお口の事、歯科治療のこと
■矯正症例1:Y.K様(女性:非抜歯)
叢生の治療例/その1
叢生の治療例/その2
叢生の治療例/その3
叢生の治療例/その4
叢生の治療例/その5
■矯正症例2:K.T様(女性:非抜歯)
叢生の治療例2/その1
叢生の治療例2/その2
叢生の治療例2/その3
叢生の治療例2/その4
叢生の治療例2/その5
■矯正症例3:T.M様(女性:抜歯)
八重歯と叢生
■矯正症例4:Y.M様(女性:抜歯)
八重歯
■矯正症例5:Y.A様(女性:抜歯)
上下顎前突
■矯正症例6:K.M様(男性:抜歯)
下顎の叢生
■T4Kトレーナー・マイオブレイス
愛知県保険医協会の歯科学術研究会の講演会に参加しました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの講演会を聞いてきました
T4Kトレーナー・マイオブレイスの半日セミナーの受講を報告
マイオブレイス・T4Kトレーナーについて1デイセミナー
トレーナー・マイオブレイスによる筋機能矯正法を学ぶ
T4Kトレーナー・マイオブレイスについての当院の現在の見解について
知識向上研修会参加T4Kトレーナー・マイオブレイスのハンズオンセミナーに参加する

常滑の矯正歯科 久野歯科医院 ≫ 院長Blog ≫ 【歯科Q&A】むし歯ってなあに?

【歯科Q&A】むし歯ってなあに?

常滑の歯医者 久野歯科医院です

皆様に役に立つ歯科の情報をわかりやすくお知らせします

歯を失う原因の多くは、むし歯と歯周病です

むし歯の原因

むし歯の原因は細菌のむし歯菌です

むし歯菌には多くの種類がありますが、代表的なのがミュータンス菌(ストレプトコッカス=ミュータンス)とラクトバチルス菌の2種類です

むし歯ができるには

お口の中の細菌によって食べかすからプラーク(歯垢)がつくられます。

ミュータンス菌は、ねばねばした歯垢の中で繁殖して歯垢の中の糖から強い酸をつくりだします。

その酸によって歯が溶かされ、むし歯のきっかけをつくっていきます。

一旦できてしまったむし歯の穴や、合っていない詰め物のヘリなどの「住みか」ができると、ラクトバチルス菌が増えて糖から酸を作り出し、お口の中をさらに酸性にして歯垢の中の酸性度が高くなり、本来硬く滑らかでつややかな歯の表面を弱く凸凹にしていきます。

むし歯が進行していくと

そうしてエナメル質から象牙質へと、むし歯菌が歯の中へ拡がっていき、さらにむし歯菌により歯の神経といわれている歯髄が侵されると、むし歯菌の感染による歯髄炎が引き起こされ、ずきずきと持続的に時には鋭く心臓が打つように痛みが出てきます。

むし歯の痛みはとてもつらいものです

むし歯のできる場所

むし歯のできる場所は食物をかみつぶすところにある溝の部分、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目の歯の根元などの歯垢(プラーク)がたまりやすい場所にできます

むし歯の進行度にはちがいがある

むし歯にはとても早く進む(急性う蝕)ものと比較的ゆっくり進む(慢性う蝕)ものがあり、年齢やお口の中の環境に左右されることがあります

むし歯の予防

むし歯の原因は細菌のむし歯菌の感染であることがわかりましたが、むし歯が発生するにはむし歯菌だけでなく、お口の中の環境にも大きく左右されます。

特に唾液の役割はとても大切なものです

歯垢(プラーク)を、お口のケアで取り去り、むし歯菌の活動性を低くして、お口の中の酸性度を低下させるようにお口の中の環境を整えることが大切です

むし歯の予防には毎日のセルフケアがとても大切になってきます

食事の後にはタンニン、フッ素などを含んだお茶を飲んでお口に中の酸性度を中和させてその後、歯磨きをしましょう。

睡眠中は唾液の出る量が少なくなります

むし歯菌が増えやすいので寝る前にはしっかりと歯を磨きましょう

磨いた後の洗口剤はお口をさわやかのものにしてくれます

むし歯、歯周病のいずれも細菌の感染症なので人の口から口へうつります

むし歯になりやすいチェックポイント

□歯ならびが悪い

□家族に歯の悪い人が多い

□母親から幼児への口移しがあった

□軟らかいものが好き

□間食が多い、清涼飲料水が好き

□しみたり痛む歯がある

□好き嫌いが多く、甘いものをよく食べる

□歯と歯の間に食片がつまり、挟まりやすい

□修復物がお口の中に多く入っている

□寝ているとき口が開いている。口で呼吸している

□口の中がねばねばしている

当てはまる項目が3つ以上の方は定期健診を受けましょう

0569-43-1124
メール無料相談はこちら

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談